ブログのノウハウ

【10分で簡単】ブログでペルソナを設定する方法【テンプレート付き】

ブログのペルソナって何だろう?
どんな風にペルソナを考えていけばいいか知りたいな。

今回は、このようなお悩みを解決する記事を書きました!

本記事では、以下の内容を解説していきます。

ブログ運営をしている方の中には『ペルソナ設定』という言葉を聞いたことがある人もいると思います。

結論からいうと、ペルソナ設定はブログで収益化するために必須の知識になります。

本記事では、ブログで100万円以上稼いできた私が、ブログにおけるペルソナを設定する方法を具体的に解説していきます🙆‍♀️

すでにペルソナ設定ができている方は、以下の記事でブログ記事の書き方について、具体的に解説していますので、設定したペルソナ向けに記事を書いてみましょう。

ブログのペルソナについて

まずは『ペルソナ』について解説していきます。

ペルソナとは、『自分の記事を読んでくれる読者像』のことです。

ブログのペルソナでは、以下のような項目を設定して、記事を読んでくれる読者像を考えていきます。

ペルソナを設定することで、あなたの記事を読む読者を絞り込むことができます。

そして、読者を絞り込むことで、本当に情報を届けたい読者に響く記事を書くことができるようになります。

細くペルソナを設定するのは少し手間ですが、ペルソナ設定をしないと読者が読みたいと思わない記事になる可能性が高いです💦

ですので、必ずペルソナは設定するようにしましょう。

ブログでペルソナを設定するメリット4つ

ブログでペルソナを設定することには、以下のようなメリットがあります。

このように読者にとって良質な記事を書けるようになるだけではなく、ブログ記事を書く際に、どのような記事を書くべきか悩まなくなります。

書くべき方向性が明確になるので、ブログの作業時間も短縮されます🙆‍♀️

ペルソナ設定は『読者』『自分自身』『SEO』の3方向にメリットがあるので、必ず設定するようにしましょう。

ブログでペルソナを設定する方法【テンプレート付】

ここからは、ブログでペルソナを設定する方法について、解説していきます。

ブログのペルソナ設定は、テンプレートを用意してあるので、そこに情報を書けばOKです🙆‍♀️

私が使用しているテンプレートを実際に使って解説していきます✨
このテンプレートを参考にして、自分好みに調整してみてもいいですよ🙆‍♀️

まずは、以下のように『売りたい商品』と『ターゲット(読者)』を設定していきます。

基本的には、特定の1人を鮮明にイメージできるよう、読者の情報を詳細に書いていきましょう🙆‍♀️

続いて、設定したターゲットの悩みを明確化していきます。

ペルソナ設定の目的は、読者がどんな悩みを持っていて、どんなキーワードで検索していて、どんな情報を提供すれば、その悩みを解決できるかを考えるためです。

そのため、ペルソナで設定する情報は詳細に記入するようにしましょう。

ブログでペルソナを作る手順【3ステップ】

ペルソナの設定項目を確認したところで、ここからはペルソナの作り方の手順をご紹介していきます。

手順は以下の3ステップのとおりです。

それでは、順番に解説していきますね。

ステップ①:キーワード選定をする

ペルソナを設定するにあたり、まずは『キーワード選定』をしていきます。

キーワード選定をすることで、読者から実際に需要がある記事を書けるようになり、さらにキーワードから連想して、ペルソナを設定することが可能です。

キーワード選定には、以下のツールを使えばOKです。

ツールの使い方や、具体的なキーワード選定の方法は以下の記事で解説しているので、参考にしてください。

ステップ②:読者の悩みを明確化する

続いて、選定したキーワードに対する『読者の悩み』を明確化していきます。

読者の悩みは以下のように明確化していきます。

それぞれ順番に解説していきますね🙆‍♀️

①Yahoo!知恵袋で調べる

1つ目は『Yahoo!知恵袋』で調べる方法です。

実際にYahoo!知恵袋で『美容脱毛 女性』というキーワードを調べてみると、以下のように表示されます。

このようにYhoo!知恵袋でキーワード検索することで、読者の悩みを明確にすることができます。

直感的に読者の悩みを検索できるツールなので、ペルソナを設定する際にとても便利です✨

②上位表示される記事のペルソナを調べる

2つ目は、『上位表示される記事からペルソナを調べる方法』です。

実際にGoogleで『美容脱毛 女性』というキーワードを調べてみると、以下のような結果が表示されます。

このように1ページ目に表示される記事を確認して、どのような読者(ペルソナ)に向けた記事を書いているのかを見ていきます。

記事のタイトルや導入文を見ることで、どのような読者を想定した記事であるのかを確認することができますよ🙆‍♀️

上位表示される記事はGoogleに評価されている記事であるので、とても参考になります。

③過去の自分を想像する

3つ目が、『過去の自分を想像する方法』です。

過去に自分が悩んだことは、他の方も同様に悩んでいる可能性があります。

たとえば、以下のとおりです。

美容脱毛を始めてみたいけど、どのお店がいいのか分からない。おすすめのお店や費用、施術の具体的な流れも合わせて知りたいな。

このように過去の自分がどのように悩んでいたのかを考えることで、同じような悩みを抱えている読者にとって、役に立つ記事を書くことができます。

もしYahoo!知恵袋や上位表示される記事で参考になるものがない場合は、自分の過去の経験を参考にして、ペルソナを設定しましょう🙆‍♀️

ステップ③:ペルソナを設定する

読者の悩みを明確化することができたら、最後に『ペルソナを設定』していきます。

ペルソナの設定方法は、先ほど『ブログでペルソナを設定する方法【テンプレート付】』の章でご紹介しましたテンプレートを活用して、必要事項を埋めていくだけでOKです。

以上の流れで、ペルソナを設定していきます🙆‍♀️

最初は時間がかかるかもしれませんが、回数をこなしていくと、10分程度で完了する作業ですので、少しずつ慣れていきましょう。

ブログのペルソナ設定が正しいか確認する方法

ここまでペルソナを設定する方法について、解説してきました。

最後に『ペルソナを正しく設定できているか』確認する方法を紹介していきますね。

3ヶ月後に検索順位を確認する

ペルソナを正しく設定できているかは、記事を公開してから3ヶ月後に検索順位を確認するだけでOKです。

もし3ヶ月経過しても記事が上位表示されなかったら、『ペルソナの再設定』や『記事のリライト』が必要になります。

3ヶ月経過したら、それぞれの記事を見返してみましょう🙆‍♀️

まとめ:ブログ記事では必ずペルソナを設定しましょう!

本記事では『ペルソナの設定方法』について解説してきました。

ブログをたくさんの読者に読んでもらうためには『ペルソナ設定』が不可欠です。

今回ご紹介しましたテンプレートを活用して、読者の悩みを解決するような魅力的な記事を書いていきましょう🙆‍♀️